Dance to Death:死に舞 on the Line

Music and Game AND FUCKIN' ARRRRRRRRT 今井晋 aka. 死に舞(@shinimai)のはてなブログ。

発明と創作、あるいは私がいかにVRに(まだ)期待していないかについて

芸術も技術もその語源においては同一であるということは、美学の授業で最初に習うことだ。ともあれ、我々が発明と呼んでいることと創作と呼んでいることの違いは、その形而上学的本質はどうであれ、日常的なレベルで十分に理解可能だ。 蓄音機はエジソンによ…

音楽のサブスクリプションサービスに疑問を呈するBandcampのポリシー

2010年代に入って、私の音楽はほぼBandcamp一色であったと言って良い。ことあることにこのサービスの素晴らしさを主張してきたので、ここでは端的に説明しよう。 Bandcampはもともとインディー系のアーティストを支援するための音楽プラットフォームだ。アー…

ゲームにおけるカット割りとは...あるいはコマ割り(序)

前回の記事がわりかし好評を博したので、続きを書こう。あんまり内容には自身がなかったんだが、ああいった観点でビデオゲームを見ている人がいなかったようなので、なんかの出汁になれば良い。 今回、考えてみたいのはカット割りだ。カット割りとは基本的に…

ビデオゲームと長回し

映画にはいわゆる長回しという表現技法がある。要するにカットを割らず、フィルムを回しながら長いシーンを撮影する技法だ。役者の集中力とともに複雑なシーン構成能力を求められる。ブライアン・デ・パルマや最近ではアルフォンソ・キュアロンなどの監督が…

ゲームセンターというトポス: 紫煙、筐体、リーマンと

就職して会社員になって、ひとつ経験できて良かったことがある。それは昼休みにゲーセンに寄ることだ。私はことあることにゲーセン、アーケードへの愛を語ってきたが、それは何もあそこにあるゲームが好きなだけではないのだ。ゲーセンでゲームをするという…

ゲーマーのための映画:ジャック・オーディアール『預言者』

世の中にはゲーマーのための映画というものがある。GTAシリーズのもとになったブライアン・デ・パルマの『スカーフェイス』とかそのたぐいだ。その中でも私がもっともゲーマーに見てほしい映画が本作『預言者』だ。 ジャック・オーディアールはフランスの映…

Dischan Media:海外ビジュアルノベルが抱いた一つの夢 2

さてJuniper's Knotに衝撃を受けた私は、当然ながらネットストーキングを始める。すぐにDischanのページは見つかったが、彼らがどういった存在かはあまり理解ができなかった。というのも、彼らはどうも違った出自を持つ、バラバラの集団のようであったためだ…

Dischan Media:海外ビジュアルノベルが抱いた一つの夢 1

いつの頃か、きっかけも忘れたが、私は一時期から海外ビジュアルノベルに興味を持つようになった。ビジュアルノベルという日本特有の表現形式が海外に伝播したということ自体、興味深かったし、Christian Loveのようなクリティカルな作家が生まれてきたこと…

私がSRPGに望むもの3

群像劇とは一般に多数のキャラクターがそれぞれの視点により、物語が展開するタイプのものとされる。しかしながら、この用語法は実際に英語圏と日本語ではややズレた概念として定着している。英語圏で群像劇といえばグランドホテル形式と呼ばれるものが一般…

私がSRPGに望むもの2

成長要素がSRPGに折り合いが悪かった場合、このジャンルはなにを目指せばいいだろうか。やはり固有のユニットがもつキャラクター性は捨てがたい。さらに言えば、通常のRPGに比べて多くのキャラクターを登場させることが容易だ。この点はもっと注目されるべき…

私がSRPGに望むもの1

とはいってもそれほどたくさんのSRPGをプレイしたとは言いがたい。ファイアーエムブレムシリーズは全作プレイしていないし、スパロボ系はほぼやってないし。タクティクスオウガはもちろんプレイしているが死者の迷宮を遊び倒したとはいいにくい。 それでも直…

眠りによって全てが終わる:深夜アニメの音楽ノスタルジア

あまり健全な状態の精神ではなく、こういう時は限りなく鬱な音楽を聞きたくはなる。それも90年代末から00年代にあったいわゆる「深夜アニメ」のサウンドトラックを。もちろん現在も深夜アニメっていうかアニメは深夜に主にやっているわけだけど、個人的にこ…

孤立した楽しみとしての音楽

ふと音楽でしか実現不可能な体験というものについて考えてみる。ゲームや映画ではなく、音楽で。絶対音楽とか抽象表現とか難しいことを抜きにすると、個人的には音楽が「この自分にとって」現実のものとして鳴ることが一番、大きな違いのようだ。たとえ映画…

誰得ゲームレビュー2:サウンドトラックが世界を作る『Lone Survivor』

Jasper Byrneというゲームクリエイターをご存知だろうか。インディークリエイターの中では有名な彼だが日本ではイマイチ知名度はない。それもそのはず代表作の『Lone Survivor』はローカライズされていないからだ。実は私もまだ通してプレイしていない。この…

誰得ゲームレビュー1:sextの快楽『Life is Strange』

仕事でゲームレビューしているときは(特に紙)、少ない言葉でそのゲームの根幹を撃ちぬくことを目指していた。だが俺はもうライターではない。だからどうでもいいことを書く。誰に通用するかもわからない、俺だけのゲームレビューを。と書いてみたが、別に…

Bandcamp いつからか11月

既になんのブログかわからなくなったけど、自分で聞くとき便利なので、音源メモだけはやりたい。正直、仕事が忙しすぎてたいして音楽聴けてないんだけど。そしてこれ5年くらい言っているけど、音楽話する友人とかいなくて、非常に孤独感強い。まじでアイドル…

Christine Loveとフェミニズム in videogame

Christine Love(日本語表記はクリスティーン・ラブが正しいそうだ)についてはファミ通とかで記事に書いたくらい評価をしている現代のビデオゲームクリエイターだ。彼女に興味をもったきっかけはSteam初のビジュアルノベルと言われるAnalogueだった。当時の…

就職しました

Facebookの方ではもう告知しましたが、株式会社デジカに就職しました。デジカではゲームパブリッシングマネージャーとして国内外のゲームをSteamなどにリリースしていきます。 大学院で生活のために始めたライター業ですが、最初は音楽よりもゲームの方が仕…

Emoについて

Emoという言葉はその意味するところはともあれ、完全に日本に定着してしまった感はある。大学生が「これエモい」とかいう発言を頻繁に発し、それを聞くことはもう珍しくなくなった。 とはいえ、やはり「こいつ何を思ってエモいとか言ってんの?」と思わなく…

Alex G 『TRICK』 2010年代の傑作ローファイインプロージョン

なんかもうちゃんと書くの無理やから良い音源あったらただ紹介するのに留める。 <a href="http://sandy.bandcamp.com/album/trick" data-mce-href="http://sandy.bandcamp.com/album/trick">TRICK by Alex G</a> Bandcampのスタッフピックから。2012年にリリースされたカルトアルバムのリマスターが発表されたようで、確かに聞いてみるとカルトくさい。Alex Gはフィラデル…

2014 My Favorite Music Top 10

特に意味はないが、個人的にまとめる程度に。結局、Bancampの音源しか聞いてなくて、CDはまったく買わなくなった。結果としてまあ新譜というか新しいものが追えた感はある。CDだとどうしても古いもの買ってしまうからね。あとSteamでもいくつか聞いたが、そ…

Bandcamp 今年ももうおわり

別に今年を振り返るまでもなく、更新していなかった間に聞いていた音源を羅列しておく。 VA-11 HALL-A Prologue OST - Sounds From The Future by Garoad 『VA​-​11 HALL​-​A』と書いて「ヴァルハラ」と呼ぶ。なんとベネズエラの開発者によるビジュアルノベ…

Bandcamp 10月ももう終わり

ぜんぜん書く暇がなかった。まあしゃーない。Bandcampの音源も漁ってたけど、あんまりちゃんとチェックしていない。次から次へと聞き流していた感が強い。 <a href="http://virt.bandcamp.com/album/shantae-and-the-pirates-curse-ost" data-mce-href="http://virt.bandcamp.com/album/shantae-and-the-pirates-curse-ost">Shantae and the Pirate's Curse OST by Jake Kaufman</a> WayForwardのミ…

Bandcamp 8月

夏はもう過ぎ去りしあるが、ここ最近はこの2つでキマリだ! &amp;lt;a href="http://michaelceramusic.bandcamp.com/album/true-that" data-mce-href="http://michaelceramusic.bandcamp.com/album/true-that"&amp;gt;true that by Michael Cera&amp;lt;/a&a…

Bandcamp 7月 Part2

驚くほどアクセスが少ない(笑)。そりゃBandcampから適当な音源持ってきて紹介しているだけだから当然かと思うが、本当に少ない。はてなダイアリーの方がまだやっぱり人に読まれる可能性あるけど、音源埋め込めないしね。 まあいいや、ここで触れてちょっと…

Bandcamp 7月

長い間、更新してなくて7月になってしまった。クソ忙しかったのでしゃーないけど、音楽についてたまにはなにか考えたりすることは俺にとって絶対必要。まあバンドとかもやりたいんだけど、そっちはさすがにリソースが足りない。 &amp;amp;amp;amp;lt;a href=…

Bandcamp 4月

新年度ですね。忙しくなりますよ。 &amp;amp;lt;a href="http://chonofficial.bandcamp.com/album/woohoo" data-mce-href="http://chonofficial.bandcamp.com/album/woohoo"&amp;amp;gt;Woohoo! by CHON&amp;amp;lt;/a&amp;amp;gt; 前作はかなり聴き込んだサ…

Bandcamp 3月

忙しいようなそうでもないような感じでブログを怠っていた。今週末は取材で忙しくなると思われるので今のうち、たまった音源吐き出しておく、 &amp;amp;lt;a href="http://leefieldsandtheexpressions.bandcamp.com/album/problems" data-mce-href="http://l…

Bandcamp 2月2週目

関東圏が記録的な大雪のタイミングで実家の石川県に帰っています。こっちはむしろ晴れててちょっと不思議な気分。冬の北陸の田舎のロードサイドのマックでブログ書いているんだけど、こうしてみると結構アメリカっぽさあるよね。家族も少なくなった家も無駄…

Bandcamp 2月1週目

今日はすごい大雪ですね。私は石川県出身なんで慣れっこですが、この雪は北陸なみです。ちなみに雪の日に聞くマイ・フェイバリット・ソングはこちら。 Galaxie 500 - Snowstorm - YouTube 名盤の『On Fire』の3曲目ですね。この穏やかな感じが逆に雪の嵐を描…